下田市民文化会館

鶴原 壮一郎・劉 沐雨・榎本 菜々 ジョイントリサイタル

第7回下田国際音楽コンクール(2021年)プロフェッショナル部門 第2位
鶴原 壮一郎 Soichiro Tsuruhara
第72回全日本学生音楽コンクール北九州大会高校生の部第1位、全国大会入選。
(公財)アルゲリッチ芸術振興財団賞受賞し別府アルゲリッチ音楽祭に出演。
霧島国際音楽祭にてダン・タイ・ソン氏のマスタークラスを受講。
第1回ラフマニノフ国際ピアノコンクールグランプリ及びロシア音楽賞、カツァラヴァ賞、ANA特別賞受賞。第4回ソナタコンクール全楽章コース全国大会奨励賞。
第18回ありあけジュニアピアノコンクールグランプリ。
第5回ベートーヴェン国際ピアノコンクールアジアD部門第1位、横浜シンフォニエッタ賞、若林暢賞、相模湖交流センター賞 テアトルフォンテ賞受賞。
山口県高文連文化功労賞受賞。北九州市杉浦奨学生。
現在、東京藝術大学ピアノ科2年在学中。江口玲氏に師事。
モーツァルト:ピアノ・ソナタ 第8番 イ短調 K.310
リスト:詩的で宗教的な調べ S.173/R.14より〈葬送〉

第8回下田国際音楽コンクール(2022年)プロフェッショナル部門 第2位
劉 沐雨 Mokuu Ryu
6歳から東京音楽大学付属音楽教室にて音楽教育を受ける。
日本演奏家ピアノコンクール第1位、全日本クラシック音楽コンクール第1位、日本香港国際音楽コンクール第1位など国内外のコンクールにおいて入賞。
2016年に渡米し、Idyllwild Arts Academyに入学。
室内楽においてはTrio Reve(ピアノ三重奏)を結成し定期的に演奏会を催す。
Outstanding Musicianship Awardを取得し卒業。
これまでに故北川正、米田栄子、河野元、碓井俊樹、東誠三Eduardo Delgado、Rufus Choi、Antonio Pompa-Baldiの各氏に師事。室内楽はDr. Jeanette Louise Yaryanに師事。これまで、チューリヒ国立芸術大学マスタークラス、米Curtis Summerfest、伊TODI International Piano Festivalをはじめ数多くの国際音楽祭及びマスタークラスに参加。
J.S.バッハ:半音階的幻想曲とフーガ ニ短調 BWV903
フランク:プレリュード、コラールとフーガ ロ短調 M.21

第8回下田国際音楽コンクール(2022年)プロフェッショナル部門 第2位
榎本 菜々 Nana Enomoto
東京音楽大学声楽演奏家コース卒業。同大学院修士課程声楽専攻独唱研究領域在学中。
大学卒業時に東京音楽大学卒業演奏会及び卒業試験優秀者演奏会に出演。
第27回宮日音楽コンクール グランプリ 並びに宮崎日日新聞社賞、最優秀賞受賞。
第75回全日本学生音楽コンクール東京大会入選。第51回フランス音楽コンクール3位 並びにアンスティチュ・フランセ関西賞、大阪日仏協会賞受賞。第5回国際モスクワ音楽オンラインコンクール2位。これまでに加納里美、五日市田鶴子の各氏に師事。現在菅有実子、木下美穂子の各氏に師事。
高田三郎:くちなし
木下牧子:風をみたひと
プッチーニ:歌劇「妖精ヴィッリ」より”もしお前たちのように小さな花だったら”
シューマン:ミルテの花 Op.25より 1.献呈、7.はすの花
R.シュトラウス:乙女の花より 1.矢車菊
デュパルク:悲しき歌
グノー:歌劇「ロミオとジュリエット」より”ああ、なんという戦慄が”