top of page

下田市民文化会館

maimaihall.jpg
  • Facebook
  • Twitter

THE RISIG ARTISTS CONCERT#3 with 横浜シンフォニエッタメンバー

第6回ベートーヴェン国際ピアノコンクールアジア A部門 金賞

土屋 葵 Aoi Tsuchiya

3歳からピアノを始める。
第6回ベートーヴェン国際ピアノコンクールアジア本選にて、金賞及び沖縄ピアノリゾート賞を同時受賞。
現在、ピアノを千釜有美子に師事している。

テュルク:アリエッタ
J.S.バッハ:メヌエット ト短調 BWV Anh.115

第6回ベートーヴェン国際ピアノコンクールアジア A部門 金賞

入江 春 Haru Irie

4歳よりピアノを始める。

第6回ベートーヴェン国際ピアノコンクールアジアA部門金賞。

シューベルト:ピアノ五重奏曲「鱒」イ長調 D667 第3楽章

第8回下田国際音楽コンクール(2022年)ヤングアーティスト部門 銀賞

西貝 咲蘭 Sara Nishigai

5歳よりピアノを始める。

2016年ブルグミュラーコンクール及び2017年ヤマハヤングアーチストコンクール入賞。2019年、イモラ国際ピアノコンクール国内オーディションを通過、イタリアで二週間のマスタークラスを受講。2021年ヨーロッパ国際ピアノコンクール高学年の部、銀賞。
これまでに秋野由季,アンドレ・ガッロ,ステファノ・フィウィッツィ,ジョバンニ・ヴァレンティーニ,白神圭子の各氏に、現在は河野俊也,五十嵐稔の両氏に師事。2022年4月より国立音楽大学附属中学校、音楽実技プログラムピアノコース専攻に在籍。

シューベルト:ピアノ五重奏曲「鱒」イ長調 D667 第4楽章

第7回下田国際音楽コンクール(2021年)ヤングアーティスト部門 金賞

山岸 洸貴 Kouki Yamagishi

山岸洸貴 13歳
上越教育大学附属中学校2年

3歳からヴァイオリン7歳からピアノ、10歳から声楽を始める。
8歳から現在までピアノ、声楽、作曲、指揮など音楽全般をストヤーノフ慕井湖氏、11歳から声楽を鈴木規子氏、13歳から大山大輔氏に師事。
第71回福井県音楽コンクール声楽部門小学校高学年の部文化協議会賞。
第30回日本クラシック音楽コンクール声楽部門グランプリ及び小学校高学年男子の部第1位。

カルディッロ:カタリ・カタリ(つれない心)
ララ:グラナダ

第8回下田国際音楽コンクール(2022年)ヤングアーティスト部門 金賞

ルプランス 楚亜 Leprince Sonia

2007年パリ郊外サンクルー市生まれ。2011年より東京在住。7歳よりチェロを始める。
第30回フレーム音楽コンクール(パリ) ジュニアチェロ部門 1位受賞。
第30回日本クラシック音楽コンクールチェロ部門中学生の部 第2位。
第17回日本管弦打楽器ソロコンテスト 中学生、高校生部門 弦楽器の部 最年少でグランプリ クリスタルミューズ賞を受賞。
平成29年、令和元年度港区教育委員会表彰受賞。
第15回全日本芸術コンクール1位。
大阪国際音楽コンクール エスポワール賞。
2021年にフジテレビ めざましテレビ「キラビト」で取り上げられ出演した。
これまでにヴァーツラフ アダミーラ、中木健二、藤森亮一、ラファエル ピドゥの各師に師事。現在、東邦音楽大学附属東邦中学校在学中

ハイドン:チェロ協奏曲 第1番 ハ長調 Hob.VIIb:1 第3楽章

第8回下田国際音楽コンクール(2022年)ヤングアーティスト部門 金賞

小松 さくら Sakura Komatsu

2歳よりヴァイオリンとピアノを始める。これまでに第15回セシリア国際音楽コンクール小学1.2年の部 (Ⅰ部門)第1位、第7回日本ジュニアヴァイオリンコンクール・ソロ部門 8歳の部 第1位、第23回日本演奏家コンクール小学生低学年の部 第2位、 第31回日本クラシック音楽コンクール小学校中学年の部 第4位、第8回下田国際音楽コンクールヤングアーティスト部門金賞などを受賞。現在、松田実月氏、澤和樹氏に師事。

モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲 第3番 ト長調 K.216 第1楽章

下田市民文化会館

〒415-0024

静岡県下田市四丁目1-2

☎0558-23-5151 FAX 0558-23-5311

bottom of page