
第9回ベートーヴェン国際ピアノコンクールアジア A部門 銅賞
石村 心 ピアノ
3歳よりピアノ、ヴァイオリンを始める。
ピティナピアノコンペティション佐賀北予選
A2部門 奨励賞
現在、加々見 茉耶 氏に師事。
ドヴュッシー:小さな黒人

第9回ベートーヴェン国際ピアノコンクールアジア A部門 銅賞
小嶋 瑞咲 ピアノ
東京都出身。
4歳よりピアノを始める。
ピアノを小山明子に師事。
第9回ベートーヴェン国際コンクールA部門 銅賞受賞。
ネーフェ:カンツォーネ
ギロック:漂う雲
グルリット:勇敢な兵士

第9回ベートーヴェン国際ピアノコンクールアジア A部門 銅賞
澤村 咲月 ピアノ
東京都出身。
3歳よりピアノをはじめ、現在は佐藤恵美氏に師事。
第2回音の杜学生ピアノコンクール幼児の部銅賞。
バルトーク:遊び
ベートーヴェン:ソナチネ ト長調 Anh.5(1) 第1楽章

第9回ベートーヴェン国際ピアノコンクールアジア A部門 銀賞
日沖 優那 ピアノ
2018年10月生まれ。
4歳のときよりピアノを始める。
第33回日本クラシック音楽コンクール幼児女子の部全国大会 第5位。
第48回ピティナ•ピアノコンペティションA2級本選入選。
第11回東京国際ピアノコンクール キッズの部 第3位。
第18回ベーテン音楽コンクール自由曲コース未就学児の部ファイナル大会入選。
ピアノを中澤朋子氏に師事。
スカルラッティ:スケルツァンド
モーツァルト:メヌエット ヘ長調 K.2
グリンカ:ポルカ
パプ・ラヨシュ:牧童舞曲

第9回ベートーヴェン国際ピアノコンクールアジア A部門 金賞
佐藤 七瀬 ピアノ
3歳よりピアノを始める。
第48回ピティナ・ピアノコンペティションA2級本選第1位、入賞者記念コンサート出場。
第3回世田谷音楽コンクール幼児部門銀賞。
第26回ショパン国際ピアノコンクール in ASIA アジア大会金賞。
第15回日本バッハコンクール幼児A部門金賞。
メリカント:ワルツレント 変ロ長調 Op.33

第9回ベートーヴェン国際ピアノコンクールアジア B1部門 銅賞
石村 仁 ピアノ
3歳よりピアノ、5歳よりヴァイオリンを始める。
ソルフェージュを藤田朗子に
ピアノを加々見茉耶に師事する。
ピティナピアノコンペティション2022 A2部門本選出場
ピティナコンペティション2023 A2部門本選出場
エチュードコンクール2023 A2部門敢闘賞
ピティナコンペティション2024 A1部門本選出場
第2回群馬国際音楽コンクールA部門3位
上記の群馬国際音楽コンクールの成績により
令和6年度福岡市教育委員会より表彰
シューマン:ユーゲントアルバム

第9回ベートーヴェン国際ピアノコンクールアジア B1部門 銅賞
洪 鎭佑 ピアノ
大阪府豊中市出身、豊中市立上野小学校3年生。
5才からピアノを始め、湯浅隆子先生に師事。
テンポが早くて楽しい曲が大好きで、毎日楽しく練習しています。
最近は作曲にも興味があり、いつか作曲家とピアニストになることが夢です。
今回、下田国際音楽祭で演奏できることをとても楽しみにしています。
ベートーヴェン:ロンド ハ長調 WoO.48
ジョプリン:エンターテイナー

第9回ベートーヴェン国際ピアノコンクールアジア B1部門 金賞
熊谷 歩実 ピアノ
現在、高木早苗氏に師事。
第32回・第33回日本クラシック音楽コンクール小学校低学年女子の部最高位、第34回同コンクール小学校中学年女子の部最高位。
第47回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール小学3年生の部第1位。
第25回日本演奏家コンクール小学生低学年の部第1位及び鎌倉市教育委員会賞。
第29回ヤングアーチストピアノコンクールプレAグループ最優秀賞、第31回同コンクールBグループ(飛び級)金賞。他
シューマン:ウィーンの謝肉祭の道化芝居「幻想的情景」より〈間奏曲〉〈フィナーレ〉

第9回ベートーヴェン国際ピアノコンクールアジア B2部門 銅賞
光本 心晴 ピアノ
2歳よりピアノを始める。
小山明子先生に師事。
第24回スガナミピアノコンクール ファイナリスト賞受賞。
第3回世田谷音楽コンクール 協会賞受賞。
ドビュッシー:アラベスク 第1番

第9回ベートーヴェン国際ピアノコンクールアジア B2部門 銀賞
青木 結芽 ピアノ
ピティナピアノコンペティション2021年 B級部門 本選出場
第2回エチュードコンクール 2022年 C級部門 ファイナル出場
第13回日本バッハコンクール 2022年小学3・4年 C部門 全国大会出場
第24回ショパン国際ピアノコンクール in ASIA 2022年 小学3・4年生部門 全国大会出場
第3回エチュードコンクール 2023年 DⅡ部門 ファイナル出場
ピティナコンペティション 2024年 C級部門 本選出場
リスト:愛の夢-3つのノクターン 第3番 「おお、愛しうる限り愛せ」S.541/3 R.211 変イ長調

第9回ベートーヴェン国際ピアノコンクールアジア B2部門 銀賞
吉敷 凛之介 ピアノ
3歳よりピアノを始める。
第12回日本バッハコンクール全国大会 金賞
第24回ショパン国際ピアノコンクール in ASIA アジア大会入選
第47回ピティナ・ピアノコンペティションC級 全国大会入選
第9回ベートーヴェン国際ピアノコンクールアジアB2部門 銀賞
J.S.バッハ:フランス組曲 第5番 アルマンド BWV 816
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第19番 Op.49-1 ト短調 第1楽章
ショパン:エチュード 第5番 「黒鍵」 Op.10-5 変ト長調
シャブリエ:遺作の5つの小品 アルバムの綴り

第9回ベートーヴェン国際ピアノコンクールアジア B2部門 銀賞
橋本 美海 ピアノ
第27回ヤングアーチストピアノコンクールAグループ入賞、第28回同コンクールAグループ奨励賞、第29回Bグループ奨励賞、第30回Bグループ入賞、協奏曲ジュニアグループ銅賞、第31回Cグループ銅賞、第32回Cグループ入賞。第4回イブラグランドアワードジャパン2024ピアノ部門入賞。
2022年杉並公会堂大ホールにて金銀銅受賞記念コンサートに出演。
2024年スプリングピアノフェスティバルにて「おーけすとら・ぴとれ座」とピアノトリオ、ピアノ協奏曲を協演。
ハイドン:ピアノ・ソナタ ヘ長調 Hob.XVI:29 第1楽章

第9回ベートーヴェン国際ピアノコンクールアジア C部門 第2位
進藤 未紗 ピアノ
第78回全日本学生音楽コンクール高校の部東京大会本選入選。
第6回 春日井・多治見音楽コンクールピアノ部門高校の部金賞およびパリ、プチ・マルメゾン城での受賞コンサートに出演。
第18回べーテン音楽コンクール自由曲コースピアノ部門高校生の部第1位受賞。
ポルトガルにてマリア ジョアン ピレシュ &クラウディオ ソアレス ワークショップに参加。
現地にて両氏と共に終了演奏会出演。東誠三、杉﨑幸恵、クラウディオ ソアレス、本村久子の各氏に師事。
現在、東京音楽大学付属高等学校器楽専攻ピアノ演奏家コース2年に在学。
メンデルスゾーン:幻想曲 嬰ヘ短調「スコットランド・ソナタ」 Op. 28

第9回ベートーヴェン国際ピアノコンクールアジア D部門 第4位
福田 陽菜 ピアノ
第74回、75回全日本学生音楽コンクール北九州大会中学生の部入選。
第76回全日本学生音楽コンクール北九州大会奨励賞。
第77回全日本学生音楽コンクール北九州大会第2位および全国大会入選。
第9回ベートーヴェン国際ピアノコンクールアジアD部門第4位およびテンポプリモ賞受賞。
これまでに境恵子、崎谷明弘、吉永哲道、永野栄子、萩原麻未の各氏に師事。
東京藝術大学1年在学中。
ラヴェル:ラ・ヴァルス

第9回ベートーヴェン国際ピアノコンクールアジア E部門 第3位
水口 莉里 ピアノ
2歳よりヤマハ音楽教室で学ぶ。
2015年〜2018年ヤマハピアノ演奏研究コース在籍。
第4回江戸川区新進音楽家コンクールJr部門3位。
第3回ギャラクシティ音楽コンクール高校生部門第3位及び審査員特別賞。
第8回仙台国際音楽コンクール『審査委員によるマスタークラス』受講。
第7回ソナタコンクール全楽章部門銀賞。
第33回日本クラシック音楽コンクール高校女子の部第4位。
第9回ベートーヴェン国際ピアノコンクールE部門第3位。
東京音楽大学在学中
ハイドン:幻想曲〈ファンタジー〉
スクリャービン:ソナタ第3番 第1楽章